給食日記

群馬県郷土料理  のっぺい汁

公開日
2021/03/15
更新日
2021/03/15

給食メニュー

3月12日(金)


 ごはん  牛乳  ししゃもフライ  ごぼうサラダ  のっぺい汁

 (小・中)納豆


 今日は群馬県の郷土料理「のっぺい汁」です。のっぺい汁は日本全国に広がる郷土料理で、野菜をたっぷり入れて、仕上げに片栗粉でとろみをつけます。とろみをつけることで冷めにくく、体も温まる汁物になります。今日も出汁がしっかりきいていて、おいしく仕上がりました。
 ごぼうサラダは給食センターですりごま、砂糖、酢、醤油、マヨネーズを使って和えています。ごまがたっぷりで、おいしく食べられました。

【放射能検査】
 平成24年4月から一般食品の放射性セシウムの基準値は100bq/kgとなりました。(検査結果で基準値以下の場合は「不検出」という表記となっています。)

分析対象       検査結果
 セシウム134    不検出
 セシウム137    不検出