たこの和風トマトスープ
- 公開日
- 2021/07/02
- 更新日
- 2021/07/02
給食メニュー
7月2日(金)
ごはん 牛乳 さばのスタミナ焼き こんにゃくサラダ たこの和風トマトスープ
今日は「半夏生(はんげしょう)」です。
夏至から数えて11日目が半夏生とされ、農家さんに大切にされている日で、
「田植えは半夏生までに終わらせるのが好ましい」と言われています。
西日本では半夏生の日にたこを食べる習慣があります。
たこの足はくっついたら離れないことから、
田に植えた稲が大地にしっかりと根付くようにとの願いがこめられています。
給食ではトマトスープにたこを入れ、かつおだしとしょうゆを加えて和風に仕上げました。
玉村町もすっかり田植えが終わり、
一面に緑のきれいな苗と水面が広がっていてとてもきれいですね。
おいしいお米ができるように、願いをこめていただきます!
【放射能検査】
平成24年4月から一般食品の放射性セシウムの基準値は100bq/kgとなりました。(検査結果で基準値以下の場合は「不検出」という表記となっています。)
分析対象 検査結果
セシウム134 不検出
セシウム137 不検出