給食日記

日本味めぐり 沖縄県

公開日
2022/07/04
更新日
2022/07/04

給食メニュー

7月4日(月)

 ごはん  牛乳  照り焼き鶏つくね  ゴーヤチャンプルー   

 もずくのスープ  ひとくち黒糖


 今日は日本味めぐりで沖縄県の料理です。ゴーヤチャンプルーはゴーヤと野菜や肉、卵などを炒めて作ります。チャンプルーとは沖縄の方言で「まぜこぜにした」という意味です。ゴーヤは苦味があるのが特徴ですが、苦味を少し抑えるために、塩もみをしてから一旦茹で、水で冷やしてから炒めています。また、もずくと黒糖も沖縄県の特産品です。黒糖は沖縄県の黒糖需要拡大の事業で無償提供していただきました。今日は給食を食べて、沖縄の海を感じてもらえると嬉しいです。


【放射能検査】
 平成24年4月から一般食品の放射性セシウムの基準値は100bq/kgとなりました。(検査結果で基準値以下の場合は「不検出」という表記となっています。)

分析対象       検査結果
 セシウム134    不検出
 セシウム137    不検出