十三夜
- 公開日
- 2022/10/07
- 更新日
- 2022/10/07
給食メニュー
10月7日(金)
わかめごはん 牛乳 焼き栗コロッケ たくあんのおかかあえ 豚汁
今日は十三夜献立です!
今年の十三夜は明日10月8日(土)です。
お月見の十五夜は有名ですが、十三夜はご存知ですか?
十三夜は「十五夜」に次いで美しい月とされていて、
栗や豆の収穫期に当たるため、「栗名月」「豆名月」とも呼ばれています。
そこで給食では栗の形をしている焼き栗コロッケを出しました。
さつまいもと栗を使っているので甘いです。
なので、ごはんはほんのり塩味のわかめごはんと
さっぱりとしたたくあんのおかかあえを合わせました。
残さず食べてもらえたでしょうか?
今日の地場産食材はおかかあえのキャベツが群馬県産、
きゅうりが玉村町産で、豚汁の大根が群馬県産、ねぎが玉村町産です。
【放射能検査】
平成24年4月から一般食品の放射性セシウムの基準値は100bq/kgとなりました。(検査結果で基準値以下の場合は「不検出」という表記となっています。)
分析対象 検査結果
セシウム134 不検出
セシウム137 不検出