日本の味巡り 秋田県
- 公開日
- 2024/02/14
- 更新日
- 2024/02/14
給食メニュー
2月14日(水)
ごはん 牛乳 豚肉のしょうが焼き
キャベツの浅漬け きりたんぽ汁
今日は日本の味巡り「秋田県」です!
秋田県は日本海に面しており、夏は過ごしやすいですが、冬は対馬暖流の影響で雪がたくさん降る豪雪地帯です。そのため、寒さで冷えた体をあたためる鍋料理が多くあります。
給食では秋田県の郷土料理のきりたんぽ汁を作りました。お肉と野菜のうまみたっぷりの汁を吸ったきりたんぽはやわらかくておいしいです。たくさん食べて健康な体をつくりましょう!
今日の地場産物はキャベツ・大根・ねぎが玉村産、きゅうりと小松菜が群馬県産です。
【放射能検査】
平成24年4月から一般食品の放射性セシウムの基準値は100bq/kgとなりました。(検査結果で基準値以下の場合は「不検出」という表記となっています。)
分析対象 検査結果
セシウム134 不検出
セシウム137 不検出