給食日記

かき菜の手作りかきあげ

公開日
2024/02/29
更新日
2024/02/29

給食メニュー

2月29日(木)

うどん 牛乳 かき菜の手作りかきあげ
きんぴらごぼう きつねうどん汁


2月最後の給食はかき菜の手作りかきあげです!
かき菜は群馬県特有の野菜で、芽を出したやわらかい葉の部分を手で摘みかくことからこう呼ばれるようになりました。福島保全会のみなさんが収穫し、新鮮な状態で届けてくれました。この時期だけ食べられる野菜なので、味わって食べてください。
また、きつねうどん汁の油揚げは給食センターのこだわりで三角に切っています。900枚の油揚げを一つ一つ手で切りました。調理員さんの努力で美味しい給食が出来上がっています。感謝の気持ちを持っていただきましょう。

今日の地場産物は、大根・ねぎ・かき菜が玉村産です。




【放射能検査】
 平成24年4月から一般食品の放射性セシウムの基準値は100bq/kgとなりました。(検査結果で基準値以下の場合は「不検出」という表記となっています。)

分析対象       検査結果
 セシウム134    不検出
 セシウム137    不検出