給食日記

玉村町の野菜「セロリ」

公開日
2019/05/16
更新日
2019/05/16

給食メニュー

5月16日(木)

ツイストロール 牛乳 オムレツ(ケチャップ)
じゃがいもとベーコンの洋風炒め ミネストローネスープ

ミネストローネスープに玉村町産の新鮮な「セロリ」を使いました。

セロリは「セリ」の仲間で、古代ローマやギリシャでは、整腸剤などの薬として使われていました。ストレスに対する抵抗力をつけるビタミンAやビタミンCがふくまれています。

茎をよくいためてスープや煮込み料理などに使うのがおすすめです。葉にも栄養があるので、柔らかい部分ぜひ使いましょう。香りが苦手な人は、牛乳を加えたスープにすると、食べやすくなります。今日は、ミネストローネスープにセロリを入れて、風味がでるよう工夫しました。おいしいスープをぜひよく味わってください。


【放射能検査】
 平成24年4月から一般食品の放射性セシウムの基準値は100bq/kgとなりました。(検査結果で基準値以下の場合は「不検出」という表記となっています。)

分析対象       検査結果
 セシウム134    不検出
 セシウム137    不検出