給食日記

麻婆なす

公開日
2019/06/24
更新日
2019/06/24

給食メニュー

ごはん 牛乳 麻婆なす 肉しゅうまい ワンタンスープ

今日は麻婆豆腐です。
疲労を感じやすい天気ですが、しゃきっと元気が出るようなピリ辛味でした。
なすはインドから伝わってきた野菜です。
日本に伝わってきたのは、奈良時代の頃のようです。
長い間で各地に広まり、地域によって色々な『なす』が生まれました。
丸い形や長い形、色は白や緑などがあります。
なすの皮には『ナスニン』というポリフェノールの一種が含まれています。
ナスニンは目の疲れをとる効果があります。
なので、調理をするときは皮のままの方が、栄養を無駄なく摂ることができます。

【放射能検査】
 平成24年4月から一般食品の放射性セシウムの基準値は100bq/kgとなりました。(検査結果で基準値以下の場合は「不検出」という表記となっています。)

分析対象       検査結果
 セシウム134    不検出
 セシウム137    不検出