給食日記

夏休み明け最初の給食♪

公開日
2019/08/29
更新日
2019/08/29

給食メニュー

8月29日(木)

背割りコッペパン 牛乳 ウインナーケチャップソース
焼きそば わかめとうずら卵のスープ

夏休み明け、最初の給食は「焼きそば」でした。久しぶりの給食はいかがでしたか?規則正しい生活をおくれるよう、早寝早起き朝ごはんを心がけましょう♪

やきそばは、中国の「チャオメン」という中華麺を炒めて作った料理をもとに第二次世界大戦直後にできたそうです。当時は、小麦粉なども手にいれにくかったため、安く手に入ったキャベツを使って量を増やすことを考えました。キャベツは水分が多いため、味が薄まる分、濃い味付けで補おうと考えだされたのが「ソース焼きそば」の始まりだと言われています。

やきそばは、パンにはさんで焼きそばパンにして食べてもおいしいですよ♪また、今日は玉村産の小麦を使用した焼きそば麺でした。夏休み中に、農家さんに玉村さんの小麦をひいて粉にしてもらい、今日のために麺屋さんに特別に作ってもらいました(^^)2学期は、すいとんやおっきりこみなどでも提供する予定です!お楽しみに♪


【放射能検査】
 平成24年4月から一般食品の放射性セシウムの基準値は100bq/kgとなりました。(検査結果で基準値以下の場合は「不検出」という表記となっています。)

分析対象       検査結果
 セシウム134    不検出
 セシウム137    不検出