給食日記

うずら卵と野菜のスープ

公開日
2019/09/12
更新日
2019/09/12

給食メニュー

9月12日(木) 背割りコッペパン 牛乳 焼きそば
       ウインナーケチャップソース うずらの卵と野菜のスープ

今日は、背割りコッペパンに焼きそば、またはウインナーを挟んで食べる給食でした。パンだけで食べるよりもかみ応えがあり、噛む回数が増えたと思います。
スープに入っている小さな卵は、うずらの卵です。うずらの卵は、にわとりの卵よりも小さいですがビタミン類は卵の中で一番多いです。例えば、ビタミンB12は100g中の鶏卵と比べると、5倍も多く含んでいます。ビタミンB12は血液を作る働きがあります。貧血やめまいを防ぎます。

【放射能検査】
 平成24年4月から一般食品の放射性セシウムの基準値は100bq/kgとなりました。(検査結果で基準値以下の場合は「不検出」という表記となっています。)

分析対象       検査結果
 セシウム134    不検出
 セシウム137    不検出