給食日記

トッポギスープ

公開日
2019/09/30
更新日
2019/09/30

給食メニュー

9月30日(月) ごはん 牛乳 ビビンバ
       もやしと小松菜のナムル トッポギスープ

今日は9月最後の給食です。9月も終わりになりますが、今日は気温が30度にもなる蒸し暑い日になりました。久々の暑い日に、食欲が落ちてしまうのではないかと心配でしたが、南中の訪問でクラスの様子をうかがうと、おいしそうに食べている姿が見られ安心しました。

日本では、韓国で食べられている棒状の餅のことを『トッポギ』と呼んでいますが、韓国では『餅(トック)を炒めた(ポギ)料理』のことをいうそうです。トックと日本で食べられる餅の違いは、原料にあります。トックはうるち米を使い、蒸して作ります。餅は餅米をすりつぶして、作ります。トックは歯切れが良く、煮込んでも溶けません。

【放射能検査】
 平成24年4月から一般食品の放射性セシウムの基準値は100bq/kgとなりました。(検査結果で基準値以下の場合は「不検出」という表記となっています。)

分析対象       検査結果
 セシウム134    不検出
 セシウム137    不検出