日本の味めぐり「北海道」
- 公開日
- 2021/01/13
- 更新日
- 2021/01/13
給食メニュー
1月13日(水)
わかめごはん 牛乳 さけザンギ(からあげ) ブロッコリーのごまあえ どさんこ汁
今日は日本の味めぐり「北海道」です。北海道は周囲を海に囲まれ、面積も日本で一番広く、農業・漁業・畜産業がとてもさかんです。生産量全国一位をほこる食べ物もたくさんあります。どさんこ汁には、北海道が生産量一位のたまねぎ・じゃがいも・にんじん・コーンが入っています。しょうがやにんにくなどで豚肉を炒めて、コクのある汁物に仕上がりました。北海道ではから揚げのことを「ザンギ」といいます。さけザンギは「鮭のから揚げ」のことです。味がしっかりとついているので、皮までおいしく食べることができました。
【放射能検査】
平成24年4月から一般食品の放射性セシウムの基準値は100bq/kgとなりました。(検査結果で基準値以下の場合は「不検出」という表記となっています。)
分析対象 検査結果
セシウム134 不検出
セシウム137 不検出